業務日記
【日記】6月の残業時間がヤバイ!!
6月の残業時間がヤバすぎて辛かった 今月の残業時間が、僕の勤務人生において最も長い30時間オーバーだった。泣 毎日、朝の8時に出勤して夜の20時前後に仕事が終わり電車で帰宅して晩御飯を食べて寝るような生活を送っていた。 […]
リハビリで評価治療する事は患者や家族を満足させる事ではない
リハビリで評価治療は患者や家族を満足させることではない なぜ、評価治療するのか リハビリ職に従事している人は、患者が来たらまず評価を行いそこから導き出される問題に対して治療を行っていきます。これは、全てのセラピストが当然 […]
謝罪と今後の活動について
謝罪と今後の活動について 2ヶ月ブログ及びyoutube活動をお休みしていていたことを謝罪したいます。 理由としては、妻の出産と育児のケア・ケアマネージャー試験の勉強により活動が出来なくなっていました。 今後は、できる限 […]
会社を背負う責任の重さを痛感した日
会社の看板を背負っての仕事をする責任の重さを痛感した日の話 概要 会社で外回りの人って多いですよね。僕も会社の看板を背負って一人で外回りの仕事をしている訪問リハビリスタッフです。訪問リハビリでは、患者の自宅に伺い自宅内で […]
ゲリラ豪雨時のリハビリあるある
ゲリラ豪雨リハビリあるある 雨の日のリハビリで多いのが患者の膝や腰が痛いと言う発言が多い 患者は『雨の日だからね〜気圧が〜』とか言う事が多いです。 たしかに気圧の影響もあるかも知れませんが、それだけが原因じゃない気がする […]
リハビリ学生の発表を聞いた
学生発表を聞いてみて。 学生のレジュメは担当バイザーの治療方針や知識レベルがわかると思う。 学生が上手くレジュメを書けないのはバイザーの指導方法が悪いかバイザー自身が患者のアセスメントが出来ていない未熟者なだ […]
リハビリ職の体調管理とダイエットについて
最近、改めて体調管理とダイエットが必要だと思いました。 自分が、患者でリハビリしてもらう時にデブの人に痩せろとか。腰痛の人に体操指導とかもらいたくないと思う。まず、自分が身をもって体験し結果をださないと信憑 […]
リハビリ学生にイラっとした話
リハビリ実習のバイザーをやっていて思うこと。 レポートを忘れた学生が、『考え方がまとまらなかったのでレポートをやって来なかったです。』と言われる事がある。 僕からしたら考え方がまとまらないのは学生だから当たり […]
24時間テレビの見ての意思表明!!
今年の24時間テレビは面白かった。 特に、嵐の松本潤さんが車椅子で日本のバリアフリーの現実を実践してみる企画が一番良かったとおもう。 これが今の日本の現状だと思うと悲しくなりました。たしかに、バリアフリーの店 […]
リハビリ職のプライベート
土曜日になって、やっとプライベートな時間がやってきた。いつも仕事で人と関わってばかりいるので休みの日は、基本引きこもってます。24時間患者さんのことを考えていることが素晴らしいセラピストだ。とか、おっしゃる人がいますが、 […]