病院でのセラピストの現状を教えます。

病院で起こっているセラピストの現状を教えます。

病院でのセラピストの役割

病院でのセラピストの役割は、完全に分けられてします。『理学療法士は足のリハビリ』・『作業療法士は手のリハビリ』といったようにリハビリは2分化しています
さらに、患者にリハビリ職の説明をする時に大体のセラピストは『理学療法士は足のリハビリで作業療法士は手のリハビリです。』と説明します。もしくは『理学療法士は運動のリハビリで作業療法士は生活のリハビリです。』といった簡単な説明をするセラピストが多いと思います。そのため、患者も理学療法士は足のリハビリです・作業療法士は手のリハビリと勘違いして考えている人が多くいます。

セラピスト同士はどう考えているのか

作業療法士や理学療法士はどう考えているのか
正直、作業療法士と理学療法士は仲が仲が良くありません。(笑)しかも、お互いが安っぽいプライドをぶつけ合っています。作業療法士学会や理学療法士学会でもお互いの悪口を言い合っています。
そういった現状がある中で理学療法士と作業療法士はお互いの事をどう思っているのでしょうか

理学療法士は作業療法士の事どう思っているのか

・作業療法士は手のリハビリしか出来ない
・作業療法士は机の上で遊んでいるだけ
・作業療法士が出来る事は理学療法士でもできる

と思っている理学療法士は多いと思います。
基本的に、理学療法士は作業療法士を下に見ている人が多くいます。

作業療法士は理学療法士の事をどう思っているのか

・理学療法士は足のリハビリしか出来ない
・理学療法士は患者の生活場面を考える事が出来ない
・作業療法士ができる事は理学療法士でもできる

と思っている作業療法士は多いと思っています。
基本的に作業療法士は理学療法士の事を敵視している事が多いです。

まとめ

病院では、理学療法士と作業療法士は共存しているように思うかもしれませんが実際は違います。それぞれが、自分の安っぽいプライドをぶつけ合っているのが現状です。そのため、患者へより良いリハビリが提供できないことが多々あります。しかし、リハビリが進んでいる病院や結果を出している病院は、お互いが尊敬しあっており理学療法士・作業療法士の区別もなく仕事をしています。
今後、セラピスト業界はお互いが区別することなく患者に対して切磋琢磨して介入していく必要があると思います。そのためにも、自分の思考を変えていく必要があると思います。患者からしたら理学療法士も作業療法士なんら違いがありません。患者は自分を治療している人がセラピストなのですから。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA