作業療法士(OT)にむかついたエピソード 4つ
【0.5万人調査】作業療法士(OT)にむかついたエピソード 4つ
💭OTに言われてむかついたエピソードその1
理学療法士に、対抗意識を強く持ってるOTがよくいうセリフ

その治療法って何の意味があるの?
がムカつくし何より自分のほうがいい治療ができますアピールが一番うざい。
※このエピソードは、20代のPT女性よりいただきました。
昔からOTPTはよく分からないライバル関係にありますよね。(笑)
千葉と埼玉の争いくらいどうでもいいです。(笑)
💭OTに言われてむかついたエピソードその2
患者の日常生活介護中に横から

その、トランスじゃ患者に負担になるからやめてください。
この患者は、時間はかかるが自分で出来ます。
と言われた。
こっちは、入院患者全員の着替えを介護してるから一人に時間をかけてる余裕なんてないんですけどって思ったけど、「そうなんですね~。」って言って無理やり介護しました。
※このエピソードは、40代の介護職員の方から頂きました。
介護職員さんは、一日何回も多くの患者の介護をして大変だと思います。その中で、このような発言があったらムカつきますね。
💭OTに言われてむかついたエピソードその3
PTOTで担当している患者のすり合わせ時に

いつまで、歩行練習してるの??
早くADL練習したいから、歩行レベル上げてくれない??
これを、真顔いわれたときはシンプルにこの人は何をいってるんだろうという気持ちとこのOTはダメなセラピストだなぁと思った。
※このエピソードは30代PT男性より頂きました。
このような、発言をするOTはたまにいますよね。PTとOTでの役割分担をして介入しているため、自分の範囲外で治療が進んでいないとこのような発言がでてしまうと思います。
💭OTに言われてむかついたエピソードその4
リハビリあるあるで

何年目??
これをいってくるセラピストにろくなやつはいない。
※このエピソードは、PTのエピソード同様に多く寄せられました。
OTもPT同様に、年数マウントがよくありますよね。(笑)
この質問には何の意味があるのでしょうか??(笑)
✔まとめ
必ず、どこの病院にでもへんな作業療法士はいますよね。もしかしら、第三者からしたら、僕もへんなセラピストなのかもしれません。
このような、エピソードを見たセラピストが少しでも他のセラピストに対して気遣いが出来ることを願っています。