ウイルス対策でやっても正しい予防法・間違った予防法を紹介

新型コロナウイルスが流行っているので、正しいウイルス対策を紹介します。

一般的なウイルス対策

皆さんが行っている一般的な感染予防対策は手洗い・うがい・マスク・手袋・アルコール消毒ですよね。これらはとてもウイルス対策に有効な手段です。しかし、間違った方法で使用していると感染予防効果は軽減してしまいますので注意してください。

予防法別の正しい感染予防・間違った感染予防

1.1マスクの使用方法と捨て方

皆さんがよく使用しているマスクでも正しい使用方法と間違った使用方法があります。
1.つけ方
2.捨て方
です。
まず、1.つけ方から解説していきます。
皆さんマスクのにも裏表があるのを知っていますか??
上下はわかりますよね??針金みたいなものが入っている所が上です。では、裏表は分かりますか??
正解は、マスクの波が下を向いている方向を外に向ける
なぜかというとマスクは、ウイルスを口の中に入れないようにブロックする機能があります。しかし、マスクの波が上に向いていると空気中のウイルスがマスクに溜まってしまいそれを吸い込んでしまうからです。そのため、マスクの波を下方向にすることで、マスクの間にウイルスが溜まらないようにする効果があります。
2.捨て方
これは、皆さん図りますよね。一回使用した捨ててください。(笑)
よくあるのが、汚れてないから2日は使うとか、もったいないから口元にガーゼを置いてまた使えるなどがありますが、それではウイルス対策の意味がないのでやめましょう。そもそも、マスクで汚いのは外側なので内側を綺麗にしても対策としては意味がありません。
それなら、キッチンペーパーやガーゼでマスクを作った方がよっぽど清潔です。(笑)
ちなみに捨て方ですが、出来る限りマスク触らないように取ってから、外面を触らないようにすてるとウイルスが手につきにくいです。

1.2手洗い

手洗いはとても重要です。最低でも30秒は行いましょう。石鹸はケチケチせずにいっぱい使用しましょう。ポンプ式なら2回はプッシュしましょう。
手洗いで洗われにくい、指の間・親指・手首・爪の間は念入りに洗いましょう。
間違った方法としては、手を洗った後に自分の服で手をふく人がいますが手洗いの意味がないのでやめましょう。
僕がオススメするのは、紙を使用して手をふいたら捨てる方がウイルス対策としては有効です。

1.3アルコール消毒

アルコール消毒もウイルス対策としては有効な手段です。
使用場所としては、手が洗えない場所での使用が一般的だと思います。
アルコール消毒ですが、一回で使用する量は少し多めがいいと思います。目安としては、30秒間手に塗り込んだらアルコールがなくなるぐらいは適量だと言われています。塗り込む方法は、手洗いと一緒で指の間や手首までしっかりと馴染ませましょう。

その他の有効なウイルス対策

1.眼鏡をかける
2.一時間毎にコップ一杯の水を飲む

2.1 眼鏡をかける

眼鏡やサングラスはウイルス対策としては有効な方法です。なぜならば、ウイルスは目の粘膜からも入ってしまうからです。そのため、眼鏡やサングラスをする事で目の粘膜が守られる事が考えられます。

2.2 定期的にコップ一杯の水を飲む

水を飲むと血液の循環がよくなり代謝がよくなる効果があります。そのため、ウイルス感染しても代謝が良いとウイルスへの抵抗力が強くなるため、風邪をひきにくくなります。
オススメは、白湯がいいと思います。

実は、あまり意味のないウイルス対策

・花粉症対策のスプレー
これは、意外だったと思います。
理由として2つあります。
一つ目、ウイルスの細胞粒子と花粉の細胞粒子の大きさが全然違うからです。花粉の粒子の大きさに比べてウイルスの細胞粒子はかなり小さいため、花粉症対策のスプレーでは、ウイルスの粒子を完全に防ぐことが出来ないからです。
二つ目は、花粉症スプレーは静電気防止スプレーだからです。
そもそも、花粉症スプレーは、静電気で体に付着しやすい花粉を防止するためのスプレーです。ウイルスは静電気で体にくっつくのではなく、人の唾や唾液・ウイルスが付着したものを触ったなどの飛沫・接触感染なので静電気は関係ありません。

まとめ

この時期、新型コロナウイルスやインフルエンザも流行っており、ウイルス対策がより一層注目されています。医療人として正しいウイルス対策を行い、相手からウイルスを貰わない・自分が感染源にならないを合言葉に正しいウイルス対策を周りの人に周知指導していく必要があると思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA